2020年04月13日

天然素材で除菌・抗ウィルス効果

こんにちはweather06

花梨ですflowers&plants11

コロナの影響で、鍼灸治療で使うアルコールがいつ購入できるかめどが立たず、残りの5リットルを大切に使っている今日この頃。。。

3月末には!と言われていた業者さんからは、6月まで待ってくださいと連絡があり、かなり不安な状況です。

いろんなところに影響が出ていますねemotion26


先日、いつもお世話になっているGODクリーナーの社長さんから、いい情報を送っていただきました。

天然素材で除菌・抗ウィルス効果

おいしそうなホタテ!!!

ではなく、このホタテの貝殻がとにかくすごいんですemotion11

野菜などの農薬やワックスなど有害物質を落とすために取り扱っているホタテの貝殻のパウダーが、研究機関による試験で除菌・抗菌・防カビ・抗ウィルス(インフルエンザ・ノロウィルス等)に効果があるとわかっているのですが、今回のコロナウィルスにも効果があるのでは?と

他のウイルスと比べたら弱毒ですからね(笑)

ホタテパウダーは私も野菜や果物・お肉によく使っていますが、使用すると農薬などの汚れが落ち安全かつおいしくなり欠かせません。

取り扱われている”ベジフルクリーン”は飛びぬけて純度の高い(99%)ホタテの粉末でより高価なもののようです。

天然素材で除菌・抗ウィルス効果

ホタテパウダーは北里大学でトリインフルエンザウィルスの抑制効果が実証されているそうです。

トリインフルエンザはコロナウィルスの一種らしく、水溶液にして新型コロナウィルスに役立ててくださいと情報をくださいましたので、その方法を紹介いたします。

ベジフルクリーン水溶液の作り方


2リットルのペットボトルに9g入れて、よく振って混ぜてから一昼夜(8時間以上)置き、上澄み液をスプレーボトルに入れて、除菌、消臭剤などとして使います。
底に残ったベジフルクリーン入りのお水は掃除や洗濯に使用します。

※ 水溶液の使用用途

・マスクにスプレー

・部屋にスプレー

・加湿器に入れる
(ベジフルクリーンが残る場合がありますので、時々確認と掃除をしてください)

・外出時の手の除菌
(天然素材ですがアルカリ性なので肌がデリケートな方は一部で試してからご使用ください)


その他の使用法

・洗濯機に12~15gで衣類を除菌

・掃除用バケツ10Lに6g混ぜたもので拭き掃除をして家中を除菌
※アルカリ性の水になりますので手荒れが気になる方は手袋を着用下さい

・お風呂に12~15g
※アルカリ性のお湯になりますので、デリケートな肌の方は少なめの量からお試しください

・野菜・果物・お肉・お魚・お米や食器洗い5Lの水に3g
※5~10分程度食品を浸し洗ってから調理します

天然素材で除菌・抗ウィルス効果


全て少量でいいのでコストパフォーマンスは良いですhand&foot09emotion20

アルコールをお風呂掃除に使っていたのですが、今はアルコールは仕事で大切に使わなきゃいけないので、お風呂はこちらを使おうと思いますdeco9

自然素材で、洗濯物や家の中まで綺麗にできるのはうれしいですね。

花梨鍼灸院でも”ベジフルクリーン”を取り扱うことにいたしましたので店頭やネットショップにて確かめ下さいemotion20

花梨鍼灸院SHOP
https://karinsinkyu.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=A000000093


花梨鍼灸院HP 施術希望の方はこちら
天然素材で除菌・抗ウィルス効果



鍼灸師 天野梨恵子です face02 Rieko Amano

花梨鍼灸院のページはfacebookやってみえなくてもみられます 花梨鍼灸院


同じカテゴリー(その他医療)の記事画像
吸玉による皮膚の反応とその意味
自律神経をコントロールする方法
自律神経失調症という病名に物申す
いびき 頭痛 朝から疲労感のある方へ
脱コロナ時代の子育て
マンボウとフルマラソン
同じカテゴリー(その他医療)の記事
 吸玉による皮膚の反応とその意味 (2025-03-19 16:11)
 自律神経をコントロールする方法 (2025-03-10 15:53)
 自律神経失調症という病名に物申す (2025-03-09 19:08)
 いびき 頭痛 朝から疲労感のある方へ (2025-02-13 13:47)
 脱コロナ時代の子育て (2022-04-13 10:52)
 マンボウとフルマラソン (2022-03-18 19:47)

Posted by かりんしんきゅういん at 17:53│Comments(0)その他医療
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。