2023年03月01日
脱コロナ時代を生きる秘訣とは?
こんにちは、スタッフのあんりです
以前に「マスクはウイルス感染を防ぐものではない。それらは科学的にも証明されている」と投稿しましたが
今もまだ、マスク姿の子ども達を多く見かけます。
大人が
世間体を気にして勝手にマスクを着けてるものは自己の判断で良いかと思うのですが
子ども達の環境にそれらを持ち込むこと
また、幼児期にワクチン接種は危険だと言われてたものが
突然、今は打てます、安心ですと言われ、各家庭に接種呼びかけの通達が届いたり
産まれたばかりの赤ちゃんにもあらゆるワクチンの接種が平然と行われていたり、本当にめちゃくちゃです。(コロナワクチンの詳細については過去の記事をご覧下さい。)
学校や園内では今もまだ、ソーシャルディスタンスは叫ばれ、黙食はしなくて良いとなっていますが、あまり改善されず。
コミュニケ―ションどころか、違和感を感じたり、不安を抱えてる子がどんどん増えている現状です。
改めて、自分はどのように暮らしていくのか、母として子ども達をどう守っていきたいのかと
考え、選択することが大切な時期かと思っております。
当院の勉強会など、あらゆる視点から知識を広げれば広げるほど
マスクやワクチンだけの問題だけではなく
大人達が作った、ルール(憲法改正の動き)。社会のことや世の中の仕組みを知ろうとし、選択していくことが大事で
「今の時代に大切にしたい子育て論を」~脱コロナ時代の子育て~というテーマで出版された
内海聡先生の著書の中にも
(参考資料:脱コロナ時代に親が知るべき20の心得 コロナワクチン今こそ子どもを守れ!)
「忙しい」とか、「仕事がある」、「わからない」とかそんな言葉は言い訳である、何か問題が起こったときにこそ、「親」の真価が試されている。と記されていますが
周りに振り回されることなく、あらゆる場面で「自分はどうしたいのか」と問われているのだと感じております。
無意味なマスク習慣が始まってから、疑うこともなく、同調圧力に縛られる?風潮ですが
他国に住んでいる友人と対話すると、マスクどころかコロナの話題すら出てこず、既に新しい時代を歩んでいるように思います。
それに比べ、日本はワクチン大売出しセールの為か各地で繰り広げられるレジャー割引や旅行割りなども含め
積極的にワクチン接種がまだ行われています。
それらの資金は結局、自分たちの税金で支払われていて。これからより税金も上がり
補償どころか、憲法改正によりとんでもない国のシステムが作り出されようとしていること
しっかりと意志を持ち、声をあげていかなければならないと思います。
少子化どころか日本の人口は減少し
子育てしにくい国ではなく、出産できない国へとなっていくのではないでしょうか。
悲観的なことばかりを並べてしまいましたが
次世代、その先の世代の子どもを守るとは
まずは自分を大切にすること
周りに振り回されるのではなく、自分はどうしたいのかと
ぜひ自己の思いを大切にしてみて下さい。
自分が満たされることで、はじめて子ども達や大切な人達を守り、共に楽しみ過ごしていくことができていくと思っております。
心も身体も整え、変化を楽しみ
なりたい自分になっていきましょう


以前に「マスクはウイルス感染を防ぐものではない。それらは科学的にも証明されている」と投稿しましたが
今もまだ、マスク姿の子ども達を多く見かけます。
大人が
世間体を気にして勝手にマスクを着けてるものは自己の判断で良いかと思うのですが
子ども達の環境にそれらを持ち込むこと
また、幼児期にワクチン接種は危険だと言われてたものが
突然、今は打てます、安心ですと言われ、各家庭に接種呼びかけの通達が届いたり
産まれたばかりの赤ちゃんにもあらゆるワクチンの接種が平然と行われていたり、本当にめちゃくちゃです。(コロナワクチンの詳細については過去の記事をご覧下さい。)
学校や園内では今もまだ、ソーシャルディスタンスは叫ばれ、黙食はしなくて良いとなっていますが、あまり改善されず。
コミュニケ―ションどころか、違和感を感じたり、不安を抱えてる子がどんどん増えている現状です。
改めて、自分はどのように暮らしていくのか、母として子ども達をどう守っていきたいのかと
考え、選択することが大切な時期かと思っております。
当院の勉強会など、あらゆる視点から知識を広げれば広げるほど
マスクやワクチンだけの問題だけではなく
大人達が作った、ルール(憲法改正の動き)。社会のことや世の中の仕組みを知ろうとし、選択していくことが大事で
「今の時代に大切にしたい子育て論を」~脱コロナ時代の子育て~というテーマで出版された
内海聡先生の著書の中にも
(参考資料:脱コロナ時代に親が知るべき20の心得 コロナワクチン今こそ子どもを守れ!)
「忙しい」とか、「仕事がある」、「わからない」とかそんな言葉は言い訳である、何か問題が起こったときにこそ、「親」の真価が試されている。と記されていますが
周りに振り回されることなく、あらゆる場面で「自分はどうしたいのか」と問われているのだと感じております。
無意味なマスク習慣が始まってから、疑うこともなく、同調圧力に縛られる?風潮ですが
他国に住んでいる友人と対話すると、マスクどころかコロナの話題すら出てこず、既に新しい時代を歩んでいるように思います。
それに比べ、日本はワクチン大売出しセールの為か各地で繰り広げられるレジャー割引や旅行割りなども含め
積極的にワクチン接種がまだ行われています。
それらの資金は結局、自分たちの税金で支払われていて。これからより税金も上がり
補償どころか、憲法改正によりとんでもない国のシステムが作り出されようとしていること
しっかりと意志を持ち、声をあげていかなければならないと思います。
少子化どころか日本の人口は減少し
子育てしにくい国ではなく、出産できない国へとなっていくのではないでしょうか。
悲観的なことばかりを並べてしまいましたが
次世代、その先の世代の子どもを守るとは
まずは自分を大切にすること
周りに振り回されるのではなく、自分はどうしたいのかと
ぜひ自己の思いを大切にしてみて下さい。
自分が満たされることで、はじめて子ども達や大切な人達を守り、共に楽しみ過ごしていくことができていくと思っております。
心も身体も整え、変化を楽しみ
なりたい自分になっていきましょう


スポンサーリンク
Posted by かりんしんきゅういん at 22:25│Comments(0)
│スタッフblog
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。