2021年12月11日

元気なカラダ~免疫力とは~

スタッフのユカです^^

これまで、コロナはテレビウイルス、コロナワクチンの正体といった記事を書いてきました。

ワクチンを打った方、

またコロナはそんなに恐いウイルスではないんだよ~、と言われても、こわい方へ。

薬やワクチンには頼れないということだったら、そしたら…どうしたらいいの?

今、私たちにできることは何でしょうか。

それは【自己免疫を高めること】ですね。

まず、腸内環境を整えること。

(入ってきたウイルスや、毒などを)出す力をつけること。

と言われたりもします。


また、精神的な悩みや恐れが体に及ぼす影響も大きいです。

マスクをつけることのストレスや、

自粛生活により、我慢することも多かったと思います。

しかし、ただコロナを恐れていくだけでなく

今、できることを確認していきたいと思います。

まず、この図を見ていただきたいです。

元気なカラダ~免疫力とは~

https://www.happy-note.com/doctor/004-035-sp.htmlより

【風邪の免疫】

一般的に免疫力と言うと、粘膜下組織のことを想像されるかもしれませんが、

ウイルスが体内に侵入する最初の関門は「粘膜」です。

ウイルスが来た時に、それを出す力とは「くしゃみ、鼻水、咳、嘔吐、下痢」です。

この第一関門で、体内にウイルスを侵入させない事が【一番の免疫力】です。

風邪をひいた時にもらう風邪薬は、鎮痛解熱剤、咳止め、下痢止め、吐き気止めなど、

体が排毒しようとしているのに、逆にそれを妨げることをしてしまっているという事になりますね。

免疫力には↓が大切です^^

・栄養ある食事
・睡眠
・運動
・排便
・くしゃみ、鼻水、痰、おう吐、下痢
・熱


【栄養ある食事】
・たんぱく質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル(マグネシウム等)

これらの栄養素をバランスよく摂る食材は、

そば、ばなな、のり(海苔)、ひじき、まめ(豆)、ごこく(五穀)、とうふ、まっちゃ(抹茶)、ごま、
わかめ、やさい(根菜類も)、さかな、しいたけ(きのこ類)、いちじく、こんぶ、かき、いも、なっとう、とうもろこし、くるみ
です。
上記の頭文字を取って、覚えやすいように標語にしたのが⇓です。
【そばのひ孫と孫わ(は)優しい子かい?納得】

もっと簡単に、
【孫はやさしい】
まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも

でもオッケーです^^
買い物の時など、【まごは(わ)やさしい】と思い出してみてください。

花梨鍼灸院では、最初の問診で

「最近、寝れていますか?」
「便は出ていますか?」
「食事は摂れていますか?」
「舌の状態を見せてください」

とお聞きさせていただきます。

化学調味料や、添加物、砂糖の摂り過ぎは胃腸に表れ、それが舌に表れます。

何を摂ったらいいかも大事ですが、

何を摂らないかも、とても大事です!

お砂糖はカラダのミネラルを多く奪います。

せっかく栄養を摂っていても、砂糖の消化に栄養が使われてしまいます。

また、お子さんにとって砂糖は「毒」になってしまいます。

こちらは花梨鍼灸院にも置いてある本です。
【お菓子を食べるとどうなるの?】
お子さんに分かりやすく書かれています^^

お菓子を食べると…

イライラ、ソワソワする。
→落ち着きがなくなったり、集中力がなくなる。

ダルイ、辛い、不味い。
→疲れやすくなる、意欲がなくなる、味覚が破壊される。

痒い、痛い、
→湿疹が治らない、虫歯・腹痛。

お子さんはお菓子を一口たべると、もっと欲しい!!また食べたい!!
と、頭の中がお菓子のことでいっぱいになってしまいます。

お菓子を一袋開けると、全部食べてしまう。など経験があると思いますが、
旨味調味料や砂糖には中毒性や依存性があり、
少しだけ…と思っても、食べ過ぎてしまいます。

砂糖が入ったお料理も、つい食べ過ぎてしまいますね。

日常食べるものから、農薬や添加物などは自然と入ってきてしまいます。

お砂糖や、添加物を摂らないように意識するだけでも、免疫力は高まります!

・【まごは(わ)やさしい】の食材を意識して摂ったり、
砂糖や化学調味料、添加物が入ったものを避けていただくこと。

・自分に合った睡眠時間をとること。

・お散歩など、歩く習慣をつけること。

・その結果に、いい便がでることが大切だと思います^^

お医者さんに行ってもらう薬は本当の解決ではありません。

痛みを抑える。熱を下げる。痒みを抑える。などの症状を抑える・感じなくするだけです。

何で病気になったのか?何で痒みがでているのか?

と見直して改善していくのが一番大事だと思います。

患者様ご自身の力で良くなっていく、
私たちはそのサポートをさせて頂きたいと想い、お待ちしております^^

長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(スタッフblog)の記事画像
脱コロナ時代を生きる秘訣とは?
重要☆ 舌は下ではなく“上に”!
頭痛薬が頭痛を悪化させている
そのままにしてきた不調
足の指の形や指の方向で本質的な性格が見えてくる
自分はどうしたいのか♡
同じカテゴリー(スタッフblog)の記事
 脱コロナ時代を生きる秘訣とは? (2023-03-01 22:25)
 重要☆ 舌は下ではなく“上に”! (2023-01-27 07:26)
 頭痛薬が頭痛を悪化させている (2022-11-09 08:15)
 そのままにしてきた不調 (2022-10-29 07:52)
 足の指の形や指の方向で本質的な性格が見えてくる (2022-10-12 15:41)
 自分はどうしたいのか♡ (2022-01-17 20:03)

Posted by かりんしんきゅういん at 06:35│Comments(0)スタッフblog
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。