2021年07月28日

へそ灸で自律神経を整える

皆さんこんにちは。
スタッフの杏理ですflowers&plants11

当院では鍼灸治療の際
大部分の方におへそにお灸を置いて身体をリラックスしていただいて行っています。

お腹まわりへの刺激は西洋医学でも太陽神経叢という自律神経の密集地帯とされてリラックス効果が得られることがわかっています。

さまざまな日常のストレス
連日の暑さ、温度差などの天候の変化
食生活の乱れなど、さまざまな原因により

自律神経のバランスが崩してしまうことがあります。

そんな時にお灸をお腹に置いてあげると自律神経も整っていき、治療効果も上がります。

自律神経のバランスが崩れると
身体が緊張してしまったり
頭痛や不眠、便秘や下痢など内臓の働きの乱れ、ホルモンの異常などさまざまな症状が引き起ります。

身体だけではなく
気持ちにも影響し、倦怠感や何もやる気が起きないなど
心の不調につながっていきます。

また、おへそは『神闕(しんけつ)』というツボでもあるそうです。

このツボは東洋医学では”神”が宿るところといわれており「お腹は栄養素の生産工場でつくられた栄養素を全身に行き渡らせるポンプの役割もする」とされつけられたそうです。

お腹の赤ちゃんが臍帯を通して母体から必要なものを受け取る重要な場所でもありますもんね。

当院ではお一人お一人に
先生が丁寧に寄り添い施術を行って下さっています。

皆さんが元気になって下さるよう

リラックスできるように

お身体の治癒力がアップするようにと

へそ灸で自律神経を整える

身体と心の健康を整えながら
素敵な夏の日々になりますようにweather11

当院では、自宅で気軽にできるお灸も取り扱っています。
来院時にお気軽にご相談下さいね。






スポンサーリンク

同じカテゴリー(スタッフblog)の記事画像
脱コロナ時代を生きる秘訣とは?
重要☆ 舌は下ではなく“上に”!
頭痛薬が頭痛を悪化させている
そのままにしてきた不調
足の指の形や指の方向で本質的な性格が見えてくる
自分はどうしたいのか♡
同じカテゴリー(スタッフblog)の記事
 脱コロナ時代を生きる秘訣とは? (2023-03-01 22:25)
 重要☆ 舌は下ではなく“上に”! (2023-01-27 07:26)
 頭痛薬が頭痛を悪化させている (2022-11-09 08:15)
 そのままにしてきた不調 (2022-10-29 07:52)
 足の指の形や指の方向で本質的な性格が見えてくる (2022-10-12 15:41)
 自分はどうしたいのか♡ (2022-01-17 20:03)

Posted by かりんしんきゅういん at 16:52│Comments(0)スタッフblog
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。