秋の漢方的おやつ^_^

かりんしんきゅういん

2018年10月15日 08:18

おはようございます。
久しぶりの花梨ですm(_ _)m

先日主人が沢山栗を拾ってきてくれました。
まずは皮むきをしました。



ここから栗ごはんにしたりもしましたが、まだまだ沢山余るので栗たっぷりパウンドケーキに!

砂糖なし、小麦や米粉などもなしで^_^

代わりに当院でも販売している平飼いたまご5個とアーモンドプードルがベースです。栄養満点のクルミやアーモンド、イチジクにデーツも練り込みました。

おやつというか、エナジーバーですね^^;

もちろんグラスフェッドバターもたっぷりいれました☆



栗はナッツと同様種子なので、発芽するというエネルギーがつまっていて滋養強壮効果があります。
またナッツより脂質が少なくデンプン多めで食欲のあまりない人や病後でも、ほんの数個食べるだけで効率よくエネルギーやミネラルを補給することができるそうです。
離乳食にも良いそうです。

また、胃腸を温めて消化機能を助ける働きがあり、胃腸が冷えて下痢をする人にも効果があります!

※注意:その反面食べすぎると便秘や不調の元にもなります。どんな良いものもほどほどに!

砂糖無しなので、長男のお友達が来た時は、蜂蜜をかけて出してあげたら美味しいって言ってくれました(*´∀`*)
天然の抗生剤と言われる蜂蜜(もちろん100%純粋な良質な蜂蜜ね)
食べすぎはダメですが、最近喉の風邪流行ってるので、そんな時は利用します。

朝食では、yakata coffee さんの豆で主人がコーヒーを淹れてくれ、この栄養満点のパウンドケーキと一緒にいただきました(*^^*)




この時期ならではの贅沢そして養生です♡

【栗】
食材の効能
≪補益の食材≫
身体を丈夫にし、病気への抵抗力を高める食材

味甘、性温、脾・腎経


関連記事
身体に合った食べ物とは
秋の漢方的おやつ^_^
4つの柱で行う当院の妊活中の方へのアプローチ
バターで持久力?痩せた?美肌?極め付けに妊娠(笑)
頭痛めまい不眠うつ肌荒れ不妊などの原因の一つに・・・
身体が変わる☆砂糖なし・小麦粉なし低糖おやつの提案♪
あなたのその症状、本当はお薬必要ないかもしれません
Share to Facebook To tweet